どーもKAZUです!
この記事では「なかなか売上が1000万を超えない、、、」という方に向けて、「ブレイクスルー」のためのヒントをまとめてお伝えしていきたいと思います。国内でも最高レベルのノウハウなので、こちらのまとめ記事も「何度も繰り返し」読んで頭に叩き込んでおきましょう!
また、前回の0→300のまとめ記事は無料記事だけで構成しましたが、今回の300→1000では有料記事も交えながらお伝えしていきます!
資金戦略
中国輸入=物販を行っていく上で、「資金」は絶対に欠かすことができません。ある程度売上を作れるようになったら「もっと資金さえあれば、、、、」と誰しもが一度は思いますよね?資金の悩みは回りくどいことはせずに、サクッと解決しちゃいましょう。
融資
中国輸入に本気で取り組むのであれば、どこかのタイミングで融資を受けておくことをお勧めします。資金が少ない方はもちろん、例えあなたの資金が億を超えていたとしても、おつきあいとして借りておくと、いざ大きな事業に臨むときに強い味方になってくれます。
会社設立・節税
売上の規模が大きくなってきたら、会社組織にして節税を行うようにしましょう。経営者の味方になってくれる強い税理士さんとタッグを組んで、少しでも多くの資産を残しましょう。また、中国輸入は会計がやや複雑なので、余計な手間を省くためにも税理士さんとのお付き合いは必須になります。
SEO対策上級編
Amazonでの売上を最も手っ取り早く伸ばすためには、「SEO対策」を学ぶことです。AmazonSEOをしっかり学ぶことで、どんな商品もあなたの思い通りに検索上位に表示し、販売できるようになるでしょう。
SEO対策は、「商品リサーチ」との掛算で効果を発揮しますので、リサーチがしっかりできていることが前提になっています。ジョブズの言葉を胸に刻んだうえで、「良い商品」と共にSEO対策に取り組むようにしていきましょう!
どんなに優れたプロモーションであっても、
駄作をヒットさせることはできない
by スティーブ・ジョブズ
SEO対策の上級知識
まずはAmazonの検索エンジンA9に対する知識を深め、自信の商品の欠点を理解できるようになることが重要です。A9には「絶対に知っておかなければならない裏設定」がいくつも存在しますので、ここはお金をかけてでも学んでおくべきところですね。
価格戦略
名も無き中国輸入商品をヒットさせるためには、不可欠な価格戦略についてお伝えしていきます。どのような価格付けをすれば、検索順位がスムーズにあがり2週間ほどでベストセラー奪取が可能となるのか、コンサルも含め累計100商品以上を見てきた経験から、最も成功率の高い方法をお伝えします。
商品画像
商品画像はEC物販において、最も重要な項目と言っても過言ではありません。Amazonのセラーの中でも、上手く行っている人はほとんど腕利きのデザイナーと契約しています。商品画像にはどれだけお金をかけても損することはないでしょう。売れる画像の作り方をしっかりと学び、AmazonSEO対策を加速させましょう!
キーワードに関して
商品タイトルや検索キーワードなど、お客様の検索行動を予測することはSEO対策の根幹となる部分にもつながります。お客様よりも、あなたのほうがお客様のことを知っている、胸を張ってそういえるくらいの探求をしていきましょう。
商品レビュー
ネット上で「転換率=ユニットセッション率=成約率」に大きな影響を及ぼす商品レビューについてのノウハウです。「知らなかった」では済まされないほど大きく売上に影響を及ぼすので、必ず学んでおきましょう。☆が1つ減ったら、売上は半分くらいまで減少してしまうことでしょう。
商品リサーチ上級編
基礎的な商品リサーチをマスターしたら、「意図的」に狙って商品をヒットさせるための「質」の高いリサーチを行うように努めましょう。何百商品もリサーチするのではなく、3つ4つを時間をかけて丁寧にリサーチすることで、成功体験を量産することが可能です。
初心者は避けるべきタブー商品
「どんな商品でも売ってみろ」「失敗しながら学べ」というには額が大きすぎるOEMだからこそ、初心者にはこんな商品は避けてほしいというものをまとめました。もしかしたら、あなたが教えられたリサーチはタブー商品になってるかも?(笑)
価格競争になりにくい商品リサーチ
誰でも似たような商品を扱える中国輸入において、多くのセラーがかかえる悩みは「価格競争」です。そんな価格競争に「なりにくい」商品の指標をまとめた商品リサーチ方法です。あなたの利益率も10%アップするかも?(笑)
とにかく成功率を極限まで高めた商品リサーチ
「軽くて、薄くて、安いのがいい商品?」何言っちゃってんのって感じですよね(笑)多くのセラーを成功に導いてきたからこそ分かる、成功率が高く、暴利をむさぼるための商品リサーチ方法です。
Amazon内広告
売上が上がってきたら、広告費もそれなりに高騰してくるものです。できるだけ広告費は抑えながら、大きなリターンを得られる広告の使い方をする必要があります。今回はAmazon内ですぐに使える2つの広告についてお伝えしていきます。
Amazonスポンサープロダクト
Amazonの広告と言えば「スポンサープロダクト」ですよね!最強に優秀な広告なので、あなたの工夫次第では脅威のコスパを叩き出すことができます。またクリック単価は年々上昇傾向にありますので、今のうちからしっかり学んでおかないと後から痛い目見るかも!?
プロモーション機能
あまり知られていませんが、Amazonでは出品者が独自にプロモーションを打つことができます。スポンサープロダクトに比べたら優先順位は低いですが、余裕が出てきたら設定してみてもいいでしょう。
トラブル解決
中国輸入×Amazonでは様々なトラブルが起きますが、大半は些細な事です。しかし、一撃であなたの人生を変えてしまうかもしれないトラブルが3つだけあります。これらには十分な予備知識を備え、対策をしておきましょう。
アカウント閉鎖
初めてアカウント閉鎖を経験したときは、本当に物販を辞めてしまおうかと悩みました。一時はセラーセントラルを開くのに、心の準備が必要なくらいに落ち込んだほどです(笑)あなたもそうならないために「対策」をしておいてくださいね。
商品カタログの削除
「自分の商品カタログは自分で守る」がOEMセラーのモットーです。商品カタログが削除されたら、また一からSEO対策をやり直す羽目になってしまいますよね。ある意味ではアカBANよりも厄介な問題ですね。しかしKAZUのノウハウに乗っ取って対策すれば、ほとんどの場合はすぐに復旧できますので大丈夫です!
通関保留
3つ目のトラブルは通関保留というトラブルです。中国輸入は「輸入」なので、中国と日本の税関を「通関」して日本に商品が入ります。しかし、違法なもだった場合は「通関保留」となり、商品の破棄を求められる場合があります。あからさまなパチモン・偽物を輸入する人は少ないと思いますが、気づかずに違法なものを入れてしまうケースはかなり多いのです。
どんな商品は輸入できないのか、もし通関保留になった場合にはどうすればいいのか、この辺の知識はしっかりと身に着けておきましょう!
経営指標・計算
「中国輸入の歩き方~初心者が学びたい10の厳選ノウハウ~」の方では利益率や仕入価格の計算方法をお伝えしてきました。売上が大きくなるにつれて、下記の二つの指標で「現金の増え方」が大きく変わってきますので、あなたのエクセルシートに下記二つの項目も追加しておくことをお伝えします。
在庫回転率
「売れてるし、利益も出てるはずだけど、現金が残らない、、、」という場合は、在庫回転率に問題がある場合が多いでしょう。自分の悪い部分を客観的に分析するのは勇気のいることですが、未来のためと思って踏み込んでみましょう!
ROI・投資利益効率
ROIというと聞きなれないかもしれませんが、お金の増え方はROIに支配されます。「利益率=売上に対する利益の割合」はご存知かと思いますが、「ROI=使ったお金に対する利益の割合」です。一言でいうと「投資したら何倍になるのか?」という数字です。利益率よりも重要な指標なので、しっかり把握するように努めましょう!
コンサルティングを受ける
自分であれこれ試してみてもなかなか結果が出ないときは、コンサルティングを受けてみることをオススメします。多くの人のブレイクスルーのきっかけになっているので、非常に有効な手段だと思います!
コンサル講師の選び方
コンサルは人対人なので、選び方や事前知識が重要です。程度の低いコンサルタントも山ほどいますので、できるだけ質の高いコンサルタントを選ぶようにしておきましょう!
コンサルティング実績紹介
なんだか飛び飛びで申し訳ないです(笑)今後もう少し増やします!
他販路戦略
Amazonに一通りなれたら、他販路に手を出してみたくなるもの。そんなあなたが大好きです(笑)好奇心の赴くままに、他販路に手を伸ばしてみるのも面白いですよね。ただ、一つだけ守ってほしい約束として、「月商1000万」は超えてからにしておきましょうね!
楽天
Amazonの次と言ったら、まずは楽天ですよね!KAZUもまだまだ苦戦中ですが、随時ノウハウを追加していきます。2018年夏ごろから楽天コンサルもスタートしますので、あなたもそれまでにAmazonを攻略しておいてくださいね!申し込み条件はめちゃくちゃ厳しく設定します(笑)
Amazonベンダーエクスプレス
正直オススメしません。それだけ言っときます(笑)
メルカリ転売
あなたにはAmazonで頑張ってほしいですが、息抜きにメルカリで好きな商品を売ってみるのも良いかもしれません(笑)ちなみにKAZUのLINE@に登録すると、かなり詳しいメルカリ攻略法をプレゼントしています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?あなたが全部のリンクを開いて、全部実践できたとしたら、売上は1000万どころでは済まない事態になっていると思います(笑)有料の記事も含んでいますが、自信のあるノウハウだからこそ有料にしてるんですよね。もし、全部見たくなったら、KCTコミュニティやコンサルティングにも応募してみてくださいね!ではでは!