OEM商品を作るうえで、KAZUは代行業者よりも個人事業主レベルの中国パートナーをオススメしています。中国からの輸入ビジネスをより進めるために「パートナーシップを築き上げること」をするとより安心してビジネスができます。
実際に陥りやすい失敗として、納期が思ったよりも遅くなってしまう「発送トラブル」、注文したのと違う商品が届いてしまう「発注トラブル」などがあります。こういった問題を防ぐためには、本来であれば融通が通るパートナーを見つけるべきです。
しかしながら、それなりにレベルの高い中国パートナーを見つけ出すのは困難で、なかなか決められませんよね?
そういったアナタは、代行業者を使うのが手っ取り早い方法です。そこで今回は、代行業者50社についてまとめてみました。
目次
- 1 代行業者50社を比較 KAZUのオススメは?
- 1.1 OEMパートナーズ New!オススメ!
- 1.2 タオバオ新幹線
- 1.3 タオバオ代行王
- 1.4 タオバオ便
- 1.5 イーウーマート
- 1.6 GOODS-8
- 1.7 タオバオ代行「キング」
- 1.8 上海nutex
- 1.9 世界市場ドットコム
- 1.10 地球家族
- 1.11 タオバオ代行TOC
- 1.12 win-win 代行
- 1.13 フラワー代行
- 1.14 タオバオナビ
- 1.15 ライブ・トレーディング
- 1.16 イーウーパスポート
- 1.17 タオバオちゃんねる
- 1.18 ヤスタオ代行
- 1.19 Free Trade Business Club
- 1.20 イチオクアウトレットマーケット
- 1.21 タオバオ代行ワンダートレード
- 1.22 タオバオ代行ジャパン
- 1.23 タオバオさくら代行
- 1.24 J-grows
- 1.25 china-trading
- 1.26 くるくるショッピング
- 1.27 タオバオ代行センター
- 1.28 仕入れ屋.com
- 1.29 Pacific Eight Trading
- 1.30 HINAKA
- 1.31 バイヤーアシスト
- 1.32 BANRI
- 1.33 桜トレード
- 1.34 中国輸入代行HAM
- 1.35 TAOBAO AGENT STYLE
- 1.36 淘太郎
- 1.37 Peace Line.com
- 1.38 Light Dance
- 1.39 タオバオSONIC
- 1.40 風船中国輸入代行
- 1.41 Taobao Line
- 1.42 ミザ代行.COM
- 1.43 ドラゴン特急便
- 1.44 YASUMARKET
- 1.45 代行超特急
- 1.46 FAST TRADE
- 1.47 タオバオNO.1
- 1.48 たおばお★ナビ
- 1.49 普天
- 1.50 タオバオプレナー
- 1.51 タオバオ代行.com
- 2 中国輸入の代行会社は安さで比較!?
- 3 中国輸入代行は船便の値段も把握しよう!
- 4 中国輸入代行会社はFBA直送できるかも重要
- 5 まとめ
代行業者50社を比較 KAZUのオススメは?
ここでは、代行業者の概要を説明していきます。料金等ももちろん重要なのですが、「対応品質」の方が圧倒的に重要です。下からKAZUオススメの業者でも、他の業者でも良いのですが、あたりを付けて使ってみて、対応品質を2・3社は比べるようにしておきましょう。
OEMパートナーズ New!オススメ!
配送元
イーウー
国際配送料
国際発送料金のご案内
基本送料 (500g未満) |
加算送料 (500g単位) |
11〜20kg | 21〜50kg | 51〜100kg | 101〜200kg | |
普通の荷物 | 58 | 18 | 30 | 26 | 23 | 17 |
磁石がある荷物 | 65 | 20 | 普通の荷物の送料+検査手数料(基本手数料180元、1kg毎に2元) | |||
電池がある荷物 | 100 | 20 | 36 | 28 | 26 | 25 |
201〜300kg | 301kg〜 | 501kg〜 | 容積重量計算 | 請求重量 | |
普通の荷物 | 16 | 15 | 14 | 幅×高さ/6000 | 実重量+(容積重量ー実重量)/2 |
磁石がある荷物 | 普通の荷物の送料+検査手数料(基本手数料180元、1kg毎に2元) | 幅×高さ/6000 | 長さ×幅×高さ/6000 | ||
電池がある荷物 | 24 | 23 | 22 | 幅×高さ/6000 | 長さ×幅×高さ/6000 |
代行手数料
提供内容 | ゴールドプラン | プラチナコンシェルジュ |
代行手数料 | 無し | 無し |
月額会員費 | 29,800円(税抜き) | 49,800円(税抜き) |
送金手数料 | 別紙参照 | 別紙参照 |
梱包手数料、梱包材 | 20元/箱 | 15元/箱 |
やり取り | チャットのみ | 音声+チャット |
シールを貼る費用(fba) | 1元/個 | 毎月2000個まで無料(0.5元/個) |
簡易検品(色、数量確認) | 無料 | 無料 |
詳細検品(袋から取り出し内部も検品、アパレルは別途相談) | 3元/個 | 2元/個 |
セット組(2個から3個、4個目から一つ2元追加) | 2元 | 1元(2個以内無料) |
撮影サービス | 毎月5個商品まで無料 | 無料 |
専用業者を使う場合は実費請求 | ||
パッケージ制作手配 | 無料 | 無料 |
アリババリサーチ | 無料 | 無料 |
OEM/ODM交渉 | 無料 | 無料 |
保管請求1平米1週間以上から適応月極(高さ2mまで) | 1m3まで無料、 そのあとから150元/1m3 | 1m3まで無料、 そのあとから100元/1m3 |
為替レート
当日のレートのみ
備考
KAZUやKAZUのコンサル生も使っている代行サービス。代行手数料が無料なので、仕入れれば仕入れるほどお得になっていく仕組みになっています。またオプションもかなり豊富で、かなり自由度の高い取引ができて、レスポンスも抜群に良いですね。圧倒的にオススメの代行会社です!
タオバオ新幹線
配送元
南通
深圳
国際配送料
最初の500g:90元
500g以降:20元
10kg:470元
代行手数料
9,000円以下:980円+税
9,000円以上:9%+税
為替レート
当日のレート+1円
備考
AmazonFBA直送サービスにより代行手数料が無料になる低料金プランがあります。また、クレジットカードに対応しており、有名な塾などにも紹介されることが多々あります。
タオバオ代行王
配送元
深圳
国際配送料
最初の500g:180元
500g以降:40元
10kg:940元
代行手数料
1万円未満:980円
1万円以上:10%
為替レート
当日レート+1円
備考
配送料が少し高めになっています。代わりに、タオバオ代行をして歴史が長く、出店代行にも食指を動かしています。
タオバオ便
配送元
北京
国際配送料
最初の500g:80元
500g以降:10元~37元
10kg:429元
代行手数料
なし
為替レート
中国銀行発表のレートにもとづき+α
備考
代行を営んで長く、代行手数料が無料です。
イーウーマート
国際配送料
最初の500g:88元
500g以降:
10kg:420元
代行手数料
商品代金の10%(プランによって異なります)
備考
配送料については、会員サービスによって全く異なってきます。ミドル会員の配送料は他を寄せ付けないほどの安さです。また、FBA直葬やOEMにも対応しており、サポートもかなり充実しています。
GOODS-8
配送元
上海
国際配送料
最初の500g:60元
500g以降:
10kg:470元
代行手数料
1万円未満:500円
段階的に最大3%
タオバオ代行「キング」
配送元
北京
国際配送料
最初の500g:90元
500g以降:
10kg:402元
代行手数料
なし
為替レート
当日レート+1円
備考
簡易検品や再梱包を無料で行ってくれます。
上海nutex
配送元
上海
国際配送料
最初の500g:78元
500g以降:
10kg:468元
代行手数料
1000元以下:60元
それ以上:6%
為替レート
当日レート+0.2円
備考
服飾の小ロット加工生産輸出の専門ですが、簡易検品や大型輸入、アリババ代行サービスを行っています。
世界市場ドットコム
配送元
義烏
国際配送料
10kg:335元
代行手数料
1万円未満:980円
1万円以上:10%-5%
為替レート
当日レート+1円
備考
11年間の営業を義烏で行っています。電池入り商品の空輸に対応しており、DHL・OCS・混載便が可能で、EMSは半額となります。
地球家族
配送元
広州
国際配送料
10kg:280元
代行手数料
商品代金の5%
為替レート
当日レート+1円
タオバオ代行TOC
配送元
江蘇省
国際配送料
最初の500g:90元
500g以降:20元
10kg:470元
代行手数料
1万円未満:500円
1万円以上:5%
為替レート
当日レート+1円
備考
AmazonFBA直送で、日本語でのSkypeに対応しています。また、中国の様々なECサイトからの輸入が可能となっています。
win-win 代行
配送元
深セン
国際配送料
最初の500g:90元
500g以降:20元
10kg:470元
代行手数料
商品代金の0-3%
備考
日本語でのSkypeやORMに対応しています。中国から海外への直葬が可能で、手数料0%の会員コースが用意されています。
フラワー代行
配送元
広州
国際配送料(TDL)
最初の500g:75元
10kg:360元
代行手数料
商品代金の5%
為替レート
当日レート+1円
備考
翻訳してくれるサービスが存在しています。
タオバオナビ
配送元
上海
国際配送料
最初の500g:90元
500g以降:20元
10kg:470元
代行手数料
1万以内:800円
1-13万:8%
13万以上:一律1万円
為替レート
当日レート+1円
備考
新規買い付けの代行手数料は無料となります。
ライブ・トレーディング
配送元
浙江省
義鳥
国際配送料
最初の500g:110元
10kg:331元
代行手数料
月額20,000円 または個別の買付手数料6%
為替レート
当日レート+0.8円
備考
FBA直納、電池発送、有料検品ASIA-EX(kg単位で12.5元)といったサービスがあります。
イーウーパスポート
配送元
浙江省
義烏市
国際配送料
最初の500g:110元
500g以降:1kgまで110元
10kg:331元
代行手数料
無料 (ただし会員制)
備考
買い付け代行を依頼する場合には、月額正会員の申し込みが必要となります。しかし、月間仕入が100万くらいあれば、月額料金で取ってくれた方が安くなったりしますので、割と玄人セラー向けです。中国輸入業界でも有名で、実力派セラーも多く使っているので安心です。
ただ、ひとりひとりに担当がつくのですが、この担当者とかみ合わないという意見はちらほら聞きます。
タオバオちゃんねる
配送元
南通
国際配送料
最初の500g:90元
500g以降:20元
10kg:470元
代行手数料
1.5万円未満:980円
1.5万円以上:7%
為替レート
当日レート+1円
備考
料金は普通ですが、VIP会員になれば代行手数料が無料となります。
ヤスタオ代行
国際配送料
最初の500g:70元
500g以降:1kgまで70元
10kg:348元
代行手数料
2万円未満:980円
2万円以上:5%
為替レート
当日レート+1円
Free Trade Business Club
国際配送料
最初の500g:90元
500g以降:20元
10kg:470元
代行手数料
無料
為替レート
当日レート+1円
備考
代行手数料が無料となっていますが、月額制のサービスに入らなければあまり利点はありません。
イチオクアウトレットマーケット
国際配送料
なし
代行手数料
商品によりけり
為替レート
なし
備考
送料はすべて負担としていますが、おそらく商品代金に含まれています。
タオバオ代行ワンダートレード
配送元
広州
国際配送料
最初の500g:90元
500g以降:20元
10kg:470元
代行手数料
商品代金の7%(各種プランに基づく)
為替レート
ヤフーファイナンスのレートにもとづき+1円
備考
値引き交渉をすることができます。また、代行手数料が無料となる等の各種プランが存在します。ほかにも口座開設やアテンドのサービスにも手を付けています。
タオバオ代行ジャパン
国際配送料
最初の500g:110元
500g以降:1kgまで110元
10kg:560元
代行手数料
商品代金の7%(各種プランに基づく)
為替レート
ヤフーファイナンスのレートにもとづき+1円
備考
Amazonでのタオバオビジネス専用のリサーチ代行サービスが存在しています。
タオバオさくら代行
配送元
浙江省
義烏
国際配送料
最初の500g:75元
500g以降:20元~40元
10kg:317元
代行手数料
2000元未満:120元
2000元以上:3%
為替レート
当日レート+1円
備考
比較的安い料金と撮影代行に対応しているのが特徴です。
J-grows
配送元
義烏
国際配送料
最初の500g:126元
500g以降:28元
10kg:658元
代行手数料
商品代金の5%
為替レート
14円
china-trading
配送元
広州
国際配送料
最初の500g:180元
500g以降:40元
10kg:475元
代行手数料
商品代金の7%(最低料金950円)
為替レート
当日レート+1円
備考
初めてかかる手数料が無料となり、PayPalの支払いにかかる手数料は負担、URLの入力による注文という独自のシステムを備えています。
くるくるショッピング
配送元
浙江省
義烏市
国際配送料
最初の500g:114元
500g以降:1kgまで114元
10kg:335元
代行手数料
商品代金の10%
為替レート
ヤフーファイナンスのレートにもとづき+2円
タオバオ代行センター
配送元
商品代金の8%(最低料金2,000円)
国際配送料
最初の500g:90元
500g以降:20元
10kg:470元
代行手数料
商品代金の8%(最低料金2,000円)
為替レート
中国銀行発表のレートにもとづき+0.5円
備考
自分でタオバオの店舗と交渉が可能な場合、アリペイの決済のみを代行してくれるというサービスやタオバオへの出店代行サービスが存在しています。
仕入れ屋.com
国際配送料
最初の500g:148元
500g以降:1kgまで148元
10kg:382元
代行手数料
商品代金の10~15%
為替レート
14.5円
備考
義烏・中国仕入れサポート以外にもタオバオ出店代行やネットショップ開業支援といったいろいろなサービスをしています。
Pacific Eight Trading
国際配送料
最初の500g:120元
500g以降:1kgまで120元
10kg:520元
代行手数料
商品代金の5%(最低料金300元)
為替レート
22円
備考
義鳥や広州だけでなく、タイやバリ島での仕入れ代行に対応しています。
HINAKA
配送元
浙江省
绍兴市
国際配送料
最初の500g:75元
500g以降:23元~42元
10kg:350元
代行手数料
1万円未満:500円
1万円以上:5%
為替レート
当日レート+0.5円
備考
中国の税関で没収されてしまったときに全額返金してくれるサービスや発送代行、検品代行のサービスがあります。
バイヤーアシスト
国際配送料
最初の500g:83元
500g以降:1kg以内83元
10kg:380元
代行手数料
Paypal支払いの場合:8%
銀行振込の場合:6%
備考
FBA直送、オリジナル品、タグ付けといったサポートが存在しています。
BANRI
国際配送料
最初の500g:90元
500g以降:20元~40元
10kg:470元
代行手数料
なし
為替レート
当日レート+0.5円
備考
途に合った会員とコースを選択する必要がありますが、若干複雑となっています。
桜トレード
国際配送料
最初の500g:100元
500g以降:30元
10kg:640元
代行手数料
なし
為替レート
当日レート+1.5円
備考
代行手数料が無料のかわりに、他が高く設定されています。タオバオからアメリカへのFBA輸出に対応しており、独自のリサーチツールの販売も行っています。
中国輸入代行HAM
配送元
香港
広東省
恵州市
国際配送料
最初の500g:94元
500g以降:5元~18元
10kg:408元
代行手数料
初回無料
購入・開梱検査プラン:10%
購入・簡易検査プラン:7%
為替レート
当日レート+1円
備考
料金は平均的ですが、撮影代行、翻訳代行、アパレル加工作業代行、商品リサーチ、AmazonFBA代行といったサービスが提供されて言います。
TAOBAO AGENT STYLE
国際配送料
最初の500g:90元
500g以降:20元
10kg:470元
代行手数料
2,000USD以下:9%
2,000USD以上:5%
為替レート
当日レート+1円
淘太郎
配送元
浙江省
義烏
国際配送料
最初の500g:76元
500g以降:16元~33元
10kg:333元
代行手数料
商品代金の5%
為替レート
三菱東京UFJ銀行のレートにもとづき+0.5円
備考
料金の安さと独自システムが特徴の代行業者です。送料も安く、対応もそこそこ良いのでオススメです。OEMや交渉にも真剣に対応してくれるため、コンサル生にもオススメすることがある代行業者です。
Peace Line.com
国際配送料
最初の500g:110元
500g以降:40元
10kg:470元
代行手数料
1万円未満:700円
1万円以上:7%
為替レート
当日レート+1.5円
備考
タオバオ代行専門の代行業者です。
Light Dance
配送元
浙江省
義烏
国際配送料
最初の500g:75元
500g以降:15~20元
10kg:360元
代行手数料
初回料金:無料
20万円以下:5%
20万円以上:3%
為替レート
毎週月曜のレート+1円
備考
料金は安くなっていますが日本語の不自然さや「タオバオ新幹線」をコピーしたようなサイトデザインに一抹の不安を抱かずにはいられません。
タオバオSONIC
国際配送料
最初の500g:99元
500g以降:20~40元
10kg:759元
代行手数料
商品代金の4%
為替レート
当日レート+1円
備考
代行手数料が安く設定されていますが、配送料の点が高くなっています。クレジットカードに対応しています。
風船中国輸入代行
配送元
上海
国際配送料
最初の500g:80元
500g以降:20元
10kg:460元
代行手数料
5万円未満:10%
5~10万円未満:8%
10万円以上:5%
為替レート
当日レート+1円
備考
日本以外にもアメリカへの配送ができる代行業者です。本社は中国にあり、OEMやFBA納品代行といったサービスにも対応していますが、要相談となっています。
Taobao Line
配送元
北京
深セン
国際配送料
最初の500g:95元
500g以降:20元~40元
10kg:470元
代行手数料
1万円未満:980円
1万円以上:7%(最低980円)
為替レート
ヤフーファイナンスのレートにもとづき+1円
備考
料金は平均的ですが、日本人のスタッフが電話対応してくれます。FBA納品代行では検品に有料オプションが多々あり、費用が高くなってしまいます。
ミザ代行.COM
国際配送料
最初の500g:78元
500g以降:20元
10kg:458元
代行手数料
10,000円未満:500円
10,000円以上:6%
為替レート
当日レート+1円
備考
転送専用のサービスがあり、転送にかかる手数料は無料で、国際配送料だけとなっています。クレジットカードに対応しています。
ドラゴン特急便
国際配送料
最初の500g:90元
500g以降:30元
10kg:580元
代行手数料
1万円以下:1980円
1万円以上:10%
為替レート
三菱東京UFJ銀行のレートにもとづき+2.5円
備考
24時間以内に問い合わせに対応してくれます。全体的に高めの設定になっていますが日本法人のため安心感があります。
YASUMARKET
国際配送料
最初の500g:99元
500g以降:40元
10kg:859元
代行手数料
なし
為替レート
19.8円
備考
代行手数料が無料となっている代わりに、配送料が高めに設定されています。
代行超特急
配送元
上海
国際配送料
最初の500g:95元
500g以降:25元
10kg:570元
代行手数料
1万円未満:980円
1万円以上10%
為替レート
当日レート+1.5円
備考
スピード感に長けますが、注文はメールのみの受付となっています。検品には別途として検品手数料がかかります。
FAST TRADE
配送元
南通
国際配送料
最初の500g:90元
500g以降:20元
10kg:470元
代行手数料
3万円未満:3,500円
3万円以上:12%
為替レート
当日レート+α
備考
独自のWeb受注システムが非常に便利で、クレジットカードにも対応しています。
タオバオNO.1
配送元
上海
国際配送料
最初の500g:90元
500g以降:20元~40元
10kg:470元
代行手数料
3万円未満:1,800円
3万円以上:6%
為替レート
当日レート+1円
備考
一回の注文に制限が設けられており、多品種を仕入したいと考えている方には向いていません。電話やメール、Skypeと言ったサポートが充実しています。
たおばお★ナビ
配送元
深セン
国際配送料
最初の500g:175元
500g以降:15元~
10kg:770元
代行手数料
購入店舗2業者以下:無料
購入店舗3業者以上
1万円未満:500円
1万円以上:5%
為替レート
オークファン:23元
普天
配送元
上海
国際配送料
最初の500g:65元
500g以降:19元
10kg:426元
代行手数料
1,000元未満:2,640円(120元)
1,000元以上5,000元未満:12%
5,000元以上10,000元未満:10%
10,000元以上30,000元未満:8%
30,000元以上70,000元未満:7%
70,000元以上:6%
為替レート
22円
備考
サポートが充実しているかわりにタオバオ代行はすこし高めの料金設定になっています。様々な事業を展開しています。
タオバオプレナー
配送元
義鳥
国際配送料
最初の500g:110元
500g以降:35元
10kg:425元
代行手数料
1万円以下:500円
1万以上:5%
為替レート
20.66円
備考
代表は中国輸入をはじめて10年以上が経つベテランです。代行業のほかにも様々なサービスを展開しています。
タオバオ代行.com
配送元
青島
国際配送料
最初の500g:90元
500g以降:20元
10kg:470元
代行手数料
20万円未満:5%
20万円以上:3%
為替レート
ヤフーファイナンスのレートにもとづき+1円
備考
本社が中国にあり、日本に支社がないため、問題が発生したときに不安が残ります。
中国輸入の代行会社は安さで比較!?
代行手数料を押さえようとするばかりに、「安い」だけの代行会社を選んでしまっていませんか? 対応が未だに「メールのみ」だったり、返事が翌日だったり、レスポンスの悪い業者を選んでしまうと、安さ以上に損失の方が大きくなることの方が多いです。
中国輸入の大部分、8割くらいは「中国本土」で事が進みます。つまり中国輸入の進み具合は「中国側」にかかっていると言っても過言ではないのです。特にOEMなどに取り組んでいるセラーはただでさえ「納期」が長くなりがちなので、「レスポンス」も重視して選ぶように心がけましょう。
とは言っても「料金」ももちろん重要なので、↓↓の記事を参考にしてなるべくレスポンスの良い代行を選ぶようにしましょう!
↑の記事では代行業者や送料の料金相場を解説しています。今回たくさんの代行業者をご紹介させて頂きましたので、相場に合う代行業者を選ぶようにしていきましょう(^^♪
中国輸入代行は船便の値段も把握しよう!
中国輸入では、欧米などに比べて取り扱う物量も多くなります。貨物量によっては、船便を使うことで50~80%ほどコストカットが可能な場合もあります。そして船便の値段は代行会社によって結構まちまちだったりします。当然「船便の取り扱いが多い代行業者」の方が値段を落として発送することができます。
ついでに「船便の取り扱いが多い=ハイレベルなセラーが多い」代行業者は、中国輸入をしっかりやってる人に「選ばれている」ということにもなりますね!
中国輸入代行会社はFBA直送できるかも重要
ある程度の物量がでてくると、ひたすら梱包作業が発生します。バーコードを貼付して、段ボールにつめて、段ボールにバーコードを貼って、また次の荷物が到着して、、、、とエンドレスに作業が発生してしまいますよね?
実は中国の代行会社から、直接FBAに納品することは可能なんです。あなたの自宅や事務所を介さずに、バーコード貼付や荷造りの作業から解放されるので、「FBA直送が可能かどうか」も選定基準の一つに入れておくとよいでしょう。
まとめ
以上で代行業者のまとめとなります。KAZU自身も今回の記事を作るにあたって初めてこれほどの代行業者が存在していることや料金体系、特徴について学びましたね。これだけ多くの代行業者が存在するので「競争」が起こっていて、良心的な代行業者が増えてきましたね。
KAZUのオススメはOEMパートナーズですが、「イーウーパスポート」と「タオ太郎」も代行会社としては優良です。他にも良い会社さんもあるとは思いますが、自信を持ってオススメできるのはこの3つです。なぜかと言うとKAZUが使ったことがあり、また実力派セラーも多く使っているためです。
また、今回のようにまとめて比較することによって、改めてOEMパートナーズをオススメしたい気持ちが大きくなりました。
KAZU様
突然のメール失礼致します。
私は株式会社BANRIの張と申します。
当社はECサイトを運営されているクライアントの中国パートナーとして全力支援しております。
まず会社情報について簡単にご紹介させていただきます。
中国の天津に拠点を置いて、中国仕入れ代行の会社です。天津に日系企業が多くて、日本語堪能の人材がたくさんいます。物価が安いため、人件費と物流経費などのコストを抑えることができます。現在は弊社の1日当たりの発送量は約1700kgなりますので、物流経費をかなり安く抑えることができております。
業務内容:仕入れ・輸入・リサーチ・OEM交渉・転送・FBA納品・撮影・保管サービスなど
弊社の強み:
・当社が独自の受発注システムを開発し、使いやすい機能が充実しておりまして、
いつでもどこでも気軽にご利用いただけます。商品について全ての情報を正確に把握ができます。
・会員のお客様に限定のサービスや格安の送料プランなどの特典がございます。
・日本語堪能の専属担当スタッフがお客様の疑問やお問い合わせを迅速にご対応致します。
・6年間運営の実績がございまして、いつもより安心、信頼できるシステムの構築を心がけております。
当社の便利のシステムや物流の低コストというメリットを多くのショップオーナーの方に知っていただきたい、そして使っていただきたいです。
そのために、この業界のカリスマとして大活躍されているKAZU様に是非ご紹介やご宣伝して頂ければと幸いです。
何か気になることがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
宜しくお願い致します。
カリスマ(笑)
コメ載せときますね!
KAZU様
初めまして
株式会社ベルトレードの鈴木と申します。
突然のご連絡となり、大変申し訳ありません。
当社は「中国輸入代行 EC-China(http://ec-china.jp/)」を運営しております。
そして当社も上記の方に習い、KAZU様に是非当社が運営する「EC-China」をご紹介・宣伝して頂ければと思いご連絡させていただきました。
どうぞよろしくお願い致します。
当社EC-chinaは先に「タオバオ代行達人スズキ」と言う名称で概ね6年間、タオバオ、アリババ、天猫の商品購入代行業を行って来ました。代行業者が増える中、何か新しいシステムはないかと検討した結果、今年3月よりタオバオ、アリババ、天猫のサイトに連結接続し当社ホームページよりオンラインで商品の注文、購入代行依頼を可能とし、また業務の拡大をいましたので、それに伴い名称を「中国輸入代行 EC-China」と改名した次第です。
そして今、新たに「中国輸入代行 EC-China」として中国商品の仕入れや購入を希望される企業店舗様、個人店舗様、個人輸入のお客様を問わず、ご利用いただけるお客様全てに寄り添いご満足いただけるサービスとバックアップができるよう努めております。
当社「中国輸入代行 EC-China」をもう少し詳しくご紹介致します。
1.EC-Chinaのホームページは、タオバオやアリババそして天猫のショッピングサイトに連結接続し
ました。
その結果、EC-Chinaのホームページ上でタオバオ、アリババ、天猫の各サイトの商品を検索し、
カートに入れ、注文依頼、代金の支払いまで全てオンラインで実行でき、且つ自動的にEC-China
に仕入れ・購入代行を依頼できます。
また注文から国際発送までの状況を全てホームページ内のマーページで常に確認できるので庵し
てご利用いただくことができます。
尚、どのサイトも価格は日本円で表記されていますので、この点もご安心いただけるところです。
2.国際送料も比較的低料金が実現しました。
通常の国際送料は、500gで1150円(円表記)です。
レートを17円くらいで計算すると67~68元です。。
3.業務の拡大
「FBA直接納品」を開始致しました。
商品の仕入れ購入、詳細検品とラベル貼りは勿論ですが、Amazonへの商品登録、納品プラン作成
も対応しております。
4.「無在庫販売」を行っている店舗様を全面的にバックします。
こちらは以前より始めていましたが、EC-Chinaとなったことをきっかけに一押しで全力支援をし
ております。
また、問い合わせいただきましたお客様にはレクチャーさせていただいております。もちろん無
料にて行っております。
5.OEM生産への対応も本格的に始めました。
達人スズキの頃からOEM生産の対応はしていましたが、今回は、上海の会社で10年に渡って日本企
業のOEM生産の担当をしていた方をヘッドハントし来てもらいました。
中国でのOEM生産は、実際に始めると「当初の打ち合わせと結果が全然違う」と言うことがとても
多いため苦戦と苦労を強いられます。今も苦戦、苦労はなくならないですが、良い結果を出せるよ
うになりました。
6.他には
・お荷物転送サービス
・(無料)会員登録でポイント進呈
・ポイント還元
・PayPalオンライン決済可
・チャージ・システムあり
・現在は2019年7月15日まで「詳細検品」無料サービス期間 等々ご対応しております。
■EC-Chinaはスタッフ一同、タオバオ代行達人スズキでの6年の経験と実績、失敗と反省を踏まえて、
全てのお客様の信頼に応え、ご満足いただけるサービスを提供致します。
大変恐縮ですが、こちらの勝手な思いと、業務内容を書かせていただきました。
是非中国輸入代行業者の中に「EC-China」を入れていただきご紹介くださいませ。
Amebaブログに「チャイナシンドローム(https://ameblo.jp/xuexiju0603/)」
と言う名前で投稿しています。
よろしかったらこちらもご覧になってもてください。
それではどうぞよろしくお願い致します。