どーもKAZUです。
今回の記事では中国輸入での利益計算方法について説明します。
意外とややこしい輸入商品の計算、特にOEMの場合は数百数千単位で仕入れるので計算のずれが積み重なると「実は全然利益出ていなかった」ということになり兼ねません。
一方で利益計算をしっかりやっておくと、利益・資金的な見通しも立ちやすく、今いくら分の在庫があるのか、これが全部売れたらいくら儲かるのか、など本来知っておくべきことを押さえることができます。
計算用のエクセルファイルもダウンロードできるようにしていますのでご活用頂けると嬉しいです。
Amazonでの販売に関する利益計算はコチラ↓
目次
仕入にかかる各費用
面倒な仕入価格の計算ですが適正な価格で販売し利益を残していくために今日は頭をフル回転させて把握していきましょう。まず仕入れに掛かる費用をひとつずつ見ていきます。
商品代金
タオバオやアリババから商品を買う時にかかる商品代金のことです。これは問題ないですね!
中国内送料
タオバオやアリババから代行業者までの送料です。送料無料の店舗等もあります。意外と忘れがちですがしっかりチェックしておきましょう。
代行手数料
代行業者に払う諸々の手数料のことです。基本的に商品代金に数%かかります。
↓の記事で細かい部分を記載しています。
国際送料
中国から日本までの送料のことです。重量課金制と体積課金制とあります。今回は重量>体積の場合を見ていきます。「単価/kg」で1KGあたり○○元という料金体系です。
関税・消費税
本当はひとまとめにすべきではありませんが今回は簡略化のためにひとまとめで計算します。輸入の際にかかる消費税と関税のことです。法人登記されている方は消費税の申告等に関わってくるので調べて帳簿づけしておきましょう。
その他の経費
バーコード貼付や検品などの細々した経費です。個人によっては無い場合もあると思います。
仕入価格計算方法
数学アレルギーのKAZUでも分かったので大丈夫です。まずは基本的な数式ですが、「全て足す」だけです。経営者がやる作業ではないので、数式とその意味を覚えた後はエクセル君に任せましょう。
1種類の商品を大量に送る場合
仕入価格={(商品代金+代行手数料+中国内送料+国際送料+その他)×レート+関税消費税}÷個数
基本はこれで1個あたりの仕入れ価格を計算できます。関税消費税だけ日本円での支払いなのが少し厄介ですね。1商品だけを大量に送る場合だと全部足してしまって個数で割れば1個当たりの正確な数字が算出できますね!
例
全体の商品代金7000元、代行手数料5%、全体の中国内送料100元、
全体の国際送料2000元、レート17.0、関税消費税3万円、個数500個、その他0
仕入価格={(7000元+7000元×0.05+100元+2000元)*17+30000}÷500
=381.3円/個
複数種類の商品を同時に送る場合
ただ現実はたくさんの商品をミックスして送ることも多いはずです。商品A100個、商品B500個、商品C250個、、、、、こんな感じでミックスして送る場合、それぞれ商品単価も違えば、重量も変わってきます。この場合、商品A1個当たりの仕入れ価格を求めるには次の数式を使います。
仕入価格=
{商品A代金
+商品Aの代行手数料
+商品A100個分の中国内送料÷商品Aの個数 ※商品A1個の中国内送料
+全体の国際送料×(商品A1個の重量÷全体の重量) ※商品A1個の国際送料
+バーコード貼付などその他経費
}×レート(元/円) ※円に換算
+全体の関税消費税×{(商品A1個の国際送料+商品A代金)÷(全体の国際送料+全体の商品代金)} ※商品A1個の関税・消費税
可能な限り簡略化するとこんな感じになります。送料や関税消費税など「掛け算割り算」が入ってる部分は↓図のようなイメージです。
関税率は商品によって変わってきますので一律に数式化することはできませんが、上の式で計算しておけば全体としてずれることはないです。
例
全体の商品代金7000元、全体の国際送料2000元、全体の重量100kg
代行手数料5%、レート17.0、全体の関税消費税3万円、その他0
商品Aの商品代金15元、商品Aの中国内送料30元、商品Aの個数100個、商品Aの重量100g=0.1kg
仕入価格=
{15元
+15元*0.05
+30元÷100 ※商品A1個の中国内送料
+2000×(0.1÷100) ※商品A1個の国際送料
+0
}×17(元/円) ※円に換算
+30000×{(2000×(0.1÷100)+15)÷(2000+7000)} ※商品A1個の関税・消費税
=363.5167円
数字を入れてみると割りとすっきりしてますね!KAZUは一応理系なのでこの辺は大丈夫です。必殺技みたいな名前の関数とかいっぱい習ったので四則演算は間違いないはず、、、とは言っても普通に一個一個計算するのは骨が折れます。簡単に使えるエクセルファイルを準備しました。記事下部からエクセルファイルをGETできます。