どーも!KAZUです!
今日は、楽天市場広告のクーポンアドバンスについて書いていきます。
クーポンアドバンスとは、店舗側が登録した商品に対して楽天側が、自動でクーポンを発行し、購入の意思が高いユーザーに対して自動で露出する広告です。
KAZUのショップでは、12月のクーポンアドバンスのROASが500%を超えました。
今回は、このクーポンアドバンス広告について詳しく書いていきます。
目次
クーポンアドバンスとは
クーポンアドバンスは、2017年1月にリリースされた成果報酬型の広告です。
クーポンアドバンスの成果とは、購入成立ではなく、クーポン獲得数を指します!
では、クーポンアドバンスについて、説明していきます。
クリック単価
クーポンアドバンスのクリックは、1クリック40円!
後は、使用されたクーポンの金額を店舗側が、負担することになります!
クーポン使用後の値引き額は、購入された時点で発生しますが、クーポン獲得の40円はクリックをされた時点で発生します!
RPPの25円(最低単価)に比べると高いのですが、表示される場所が、上記写真の様に検索画面の1番上に出てくることと、購入意欲の高いユーザーに表示する為、単価が高くてもROASは、RPPよりもはるかにいいです!(KAZUの店舗ではROAS700%越えの月もありました!)
販売手数料
クーポンアドバンス広告費として、クーポン獲得時の40円のみと思う方も多いのですが、 実際には、クーポンに使うための「割引」の費用と、楽天市場で販売成約時に支払う「販売手数料」がかかります。 ある程度、利益率の確保できる商品でないと、手数料、割引費用などで、利益を削り取られてしまいます。
クーポンアドバンス設定方法
1.RMSトップの「広告・アフィリエイト・楽天大学」をクリックし。1の広告(プローモーションメニュー)に入る
2.クーポンアドバンス広告をクリック
3.キャンペーンを選択し必要事項を記入していきます。
キャンペーン新規登録
キャンペーン名
キャンペーン名は、広告原稿には、反映されないので自分でわかる名前にしましょう!
ちなみに、KAZUは、日付で管理してます!
キャンぺーン開始日時
開始日時は、登録後最短で翌日15時から!何事も最短でやりましょう!
継続月予算
ここは、翌月の予算を設定します!0でも入力可!
KAZUは、毎月継続して使うため30万と入力していますが、消化されるのは、6割程度です!
当月予算
今月の予算を決めます!最低価格は、5000円です。
KAZUは、最初の月は30万円で設定し、消化額58960円でROAS745%でした!
同じ設定金額でも、月によって多少のバラつきがあります!
クーポン併用可否
自店舗で他にもクーポンを配布している場合は、利益率にもよりますが、併用NGでOKです!
KAZUは、イベントクーポンなどを常に配布しているので、併用は常にNGにしています!
値引率と配信商品設定
配信方法には、自動と手動の2パターンがあります!
自動の場合は、予想平均割引額を設定しますが、商品によって割引額は、変更されます!
商品も自動で選ばれるため、広告を掛けたくない商品は、除外商品に登録してください!
手動で設定する場合は、4%以上の値引き額で設定します。
KAZUは、大体5%~10%で設定をしていますが、自分の店舗で取り扱っている商材に合った値引き額を設定しましょう!
入稿作業
クーポンアドバンスには、入稿作業が必要ありません!
その為、通常のクーポンを作る際の、クーポン画像や、イベント時のようなバナーも一切必要なく、簡単に広告をスタートさせることができます。
まとめ
クーポンアドバンスは、購入意欲の高いユーザーを楽天側が判断し、クーポンを表示させます!
その為、RPP広告よりもROASが高くなる傾向があります!KAZUも最初、ECCから進められた時は、「どうせまた、営業だろう」と使っていませんでしたが、テストで使用してみるとROASが良く、今では毎月100万円前後、クーポンアドバンス経由での売り上げがあります。
クーポンアドバンスをまだ使用していない店舗は、まずは使ってみることをオススメします!