どーもKAZUです!
あなたは知っていますか?ヤフショ売上の約80%はヤフープレミアム会員から成り立っているんです。
ヤフショ側の会社方針としてもプレミアム会員の増加を目標に挙げています。
売上の軸となるプレミアム会員向けに特価した施策を行うことで、今後の売上が大きく変わってくることでしょう。
これからヤフショに出店しようとしている方も、今なかなか売上が伸び悩んでいるあなたも、この記事を読んで視点を変えてみましょう!
目次
まずプレミアム会員のことを知ろう
月額462円(税別)を払ってプレミアム会員になると、ユーザーは以下のような特典がもらえます。
・ヤフショとロハコでいつでもポイント5倍還元
・ヤフートラベル、ヤフーブックストアでもポイント5倍還元
・ロッテリアやピザハットなどの飲食店の特別クーポンがもらえる
・雑誌100冊&漫画1万冊が読み放題
他にもギャオでポイント還元があったりもありますが、今回はあまり関係ないので割愛します。
ヤフショでの買い物においては、ヤフショ側がプレミアム会員だけに向けたイベント「年末プレミアム会員セール」など、開催していますのでヤフショ主催のイベント企画に乗っかることは重要です。
ヤフショ売上の約80%がプレミアム会員
ヤフショ側がプレミアム会員だけに向けたイベントを定期的に行っていて、プレミアム会員とプレミアム会員以外の差別化が出来ているから売上の約80%を占めているんです。
それに加えて自店舗からプレミアム会員限定に向けた施策を行うことで、CVR(成約率)を上げることに繋がります。
会員向け施策を説明していきますね!
プレミアム会員向けに特化した施策
プレミアム会員向けに特化した施策で1番お客様に目がつくのは、ヤフショ主催のイベントに乗っかることですね!
ただ闇雲に値下げをするんじゃなくて、イベント毎に行われる施策に合わせた値下げをすることでお客様にもお得感が伝わりやすくオススメです。
ヤフショ主催のイベントに合わせた施策
「いい買物の日」や「年末プレミアム会員セール」など大きなイベントがある時は、必ず会員向け「タイムセールクーポン」や「プレミアム会員価格」の項目があり、その設定をしておくと検索画面での「〇〇%OFFクーポン」や「〇〇%割引」という絞り込み対象にヒットさせることで露出強化に繋がります。
ただ値下げをしているだけでは、検索には引っかからないので取りこぼしの無いよう設定しておきましょう。
STORE’s R∞を使ったクーポン施策
STORE’s R∞でプレミアム会員にセグメントした〇〇円クーポンを発行することで、プレミアム会員のお客様に対して特別感を出す事が出来ますね!
以前STORE’s R∞クーポンについてまとめた記事がありますので参考にしてみてください。
PRオプション一律7%以上だとプレミアム会員に対して検索順位が優遇される
検索順位はプレミアム会員でなくても大事ですが、ヤフショにおいて商品の検索結果の順位を上げることは、売上に直結する重要施策ですね。
一律でPRオプション7%以上に設定をしておくとプレミアム会員に対して+2%の料率分を上乗せしてくれます。
以前PRオプションについてまとめた記事がありますので参考にしてみてください。
ただ、これだけだと限界を感じている店長さんもいらっしゃるかもしれませんね。そういう方は、次の方法もぜひ試してみてください。
プレミアム会員限定掲載ストア対象ポイント付与広告
ポイント付与広告はKAZUも活用しているプレミアム会員を対象としたポイントアップ施策です。プレミアム会員対象としたバッジが付いて、上記の画像を見て分かる通り検索画面でどっちがお得感が出ているかは一目瞭然ですよね、CTR(クリック率)・CVR(成約率)にも関わってきますので、活用することをオススメします!
まとめ
今回はヤフーショッピングのプレミアム会員に絞った施策について解説しました。
プレミアム会員に絞った施策を行い売上を最速で伸ばしていきましょう!